いろいろと

むかし使ってたPCの中身を整理しようとHDDを漁っていたら「ぱんださんようちえん」が出てきた!これずっと探してたんだよなあ!ってことで久しぶりに聴いた。茶太さんボーカル曲が良いな。ハイパーべるーヴってもうやってないんかな。サイドプロテアのアルバムも探してはいるけどさすがにもう入手困難なのか。どっかで見つけられたらなあ。


正月休みの間にリヒターモードのドラキュラ終わらせてるつもりがまだ。もう一ヶ月近くドラキュラとデス様のタッグ攻撃に詰まってるっていう。なんかジッと手を見ますね情けなさすぎて。自分のアクションゲームスキルの限界を知った。つーか落ち着いてチマチマやりゃ良いんだろうけどでもなんだかなあ。


最近のドラキュラシリーズは(PS月下以降)路線が変わって軟派になったとかってたまに見るけどでも難易度的には最近のが全然難しいよね。とくにDSの2作は相当死にまくるよ。あーまあその難易度の質的なものがPSの月下以前以後とでは違うんだろうけどね。ムチを振るのにも一発一発緊張感があったというか、ボタン押してから攻撃判定が生じるまでのラグも考慮しながら操作するシビアな面白さみたいなのが月下以前のにはあったけど、以後は遊び方そのものが変わったからなあ。やれる事というか操作性等の自由度が一気に広がったってのは色んな意味で大きい。つーか血の輪の時点でなんかもう色々変化しはじめてた気もするけど。DSの2作は良く出来てるというかFC時代の旧作ファンをも考慮したモード(蒼月の十字架では悪魔城伝説のような3人編成だったり、ギャラリー・オブ・ラビリンスではリヒターやマリアを投入したり)など毎回設定してくるコナミは律儀だなあと思う。


ドラキュラで好きな演出のひとつにステージをクリアすると次のステージが始まる前に、悪魔城の全体図がマップで表示されるってのがあるけどあれ良かったよな。ああいうなにげないアイキャッチ的な演出ってもうやんないのかしら。最近のはパラレル展開する内容だから差し込むのが無理っぽいんだろうけど。個人的に思う最近のドラキュラで感じる物足りなさはそれくらいだな。あとはもう全肯定ですよ!ドラキュラおもしろ!


つーかなにを楽しみに毎回ドラキュラやってるかってさあぶっちゃけ旧曲がどこでどういう風にどういうアレンジで使われてるのか!ってのだけが楽しみでやってるところ、ありますよね?ね!


PSPツインビーだ!がカンタンすぎるという貴方は是非難易度ナイトメアでやるといいです。ナイトメアの出し方はポーズメニューの「GAME SETTING」に合わせて右を押しっぱなし(かなり長めに)してると「EXTRA SETTING」ってのが出てくるのでそこで設定。沙羅・ツイポータブルに入ってる各ゲームでもそれぞれ可能。つーかありえない方法で2人プレイが出来るようになるよ(;´Д`)


リッジレーサーズ ダイレクトオーディオがもうずっとプレ値付いててアレですけど3月頃には再販されるからそれまで待った方が良いです。


DSの世界樹の迷宮がアトラスの3Dダンジョンで古代サウンドでそして内容がなんかゲームブック的な言い回しがあるとかないとかでうわなにそれちょっと欲しい!って思ってあちこち探したんだけどホントどこも売ってませんね!初回版のはもうプレ値付いちゃってて酷い。アトラスのRPGはよくプレ値になるよなあ。真メガIIIマニアクスとかさ。GBAの真メガIIも未だにずっと探してんだけど、これも全く売ってなくてあったとしてもこれまたプレ値なんですよね!どっかもう定価でも良いから売ってるトコございませんかしらホント。しかしドルアーガゲームブックは三部作ともにハマったですよ。たしか小6か中1くらいの頃。ビデオゲームでのドルアーガよりもどちらかと言うとこっちのが印象深いかもしれない。塔から出られるような描写もあったりしてオリジナルには無い(だけどぶち壊してるわけではない)オリジナルを丁寧に補足した表現で描かれているので違和感なく入り込めた。この三部作は良く出来てたよな。あとやっぱゲームブックやってた人ってやるだけじゃなくて自分で書いて作ったりもしたよなあ。鉛筆をサイコロ代わりにしたりしてさ。未だに何冊か自分で書いたの持ってるけどこれは死ぬまでに捨てておきたい黒歴史